【OB訪問特集】|就活におけるOB訪問のメリットからやり方まで大公開【最新版】

【OB訪問特集】|就活におけるOB訪問のメリットからやり方まで大公開【最新版】

 

就職活動において意外と取り組んでいる人が少ないOB訪問ですが、実はOB訪問を行うことで就活をかなり有利に進めることができます。

今回は就活におけるOB訪問の目的やメリット、やり方についてご紹介していきます。

 

 

OB訪問を行う目的

 

OB訪問を行う目的として以下の2つがあります。

 

①業界/企業の理解

前提として、OB訪問は業界分析、企業分析を行った上で行います。

しかし、業界分析、企業分析をするにあたって、ネットや本の情報ではどうしても限界があります。OB訪問は実際に現場で働くOBの方とお話し現場の声を聞くことで、ネット等ではわからない業界や企業の情報を知ることができます。

 

 

②選考対策としてのOB訪問

基本的にOB訪問は自主的におこなうものですが、一部の企業では「OB訪問」が選考に直結するケースがあります。OB訪問をした回数とその評価を元に、選考での加点要素や通常とは違う選考ルートへの案内など選考の一部として見られるOB訪問もあることを覚えておきましょう。

最近では、リクルーター面談と呼ばれるものがありますがこれに近いです。

 

 

OB訪問のメリット

①自己分析も深まる


OB訪問のメリットの一つ目として、OB訪問を通して業界分析や企業分析だけでなく、自己分析も深まることができます。

OB訪問では会社や業務のことだけでなく、就活に対する不安や進路に対する悩みも相談することができます。実際に就活を経験した人や働いている人からアドバイスは自分にはなかった考え、捉え方を知る機会になり、新たな視点での自己分析の深堀が進みます。

 

 

②志望動機や自己PR等に磨きをかけられる


OB訪問を通して志望動機に磨きをかけることができます。

OB訪問では志望動機や自己PRを添削してもらったり、模擬面接をしてもらえます。

訪問するOBは、その企業の選考を通過して実際に働いている先輩でもあるので、

実際に選考をした経験があるからこその視点であなたにアドバイスをしてくれます。自分なりに作成した志望動機等を見てもらい、フィードバックを通して、自分の作成したものがその企業にとって響きそうなものか、あまり響かなそうかを事前に見極め、ブラッシュアップすることができます。

 

 

③面接でのアピールに使える


OB訪問は面接の場でのアピールに使えることがあります。

「〇〇回のOB訪問を通して御社について知った結果、〜という点で志望度が増しました」などと伝えることで実際に社員に聞いた結果その企業を望んでいると、志望度の高さが面接官に伝わります。

そうすることで、面接官側で「それほどOB訪問を通してそれでもうちを望んでいる」とミスマッチがない認識を与えることができるのでかなりの好印象になります。

 

 

OB訪問のやり方

 

それではOB訪問の目的やメリットがわかったところで、具体的なOB訪問もやり方をご紹介します!

OB訪問と聞くと、「知り合いの先輩なんて全然いない」と諦めてしまう人もいるかもしれませんが、実は知り合いにいなくても全く問題ありません。

 

 

STEP1:OBを見つける

 

まずはなんといってもOBを見つけることから始めます。

OB訪問は自分の志望する企業のOBに訪問することが基本です。

肝心なOBの探し方ですが、まずは大学の就活センターにいきましょう。大学の就活センターではOB訪問情報を公開しているので、名簿の中から自分の志望する企業のOBを探します。

大学の就活センターで見つからなかった場合は、友人やサークル、ゼミなどで知人に聞いてみると良いでしょう。

それでも見つからない場合は、OB訪問向けのサービスがあります。

MatcherやHELLO,VISITといったサービスで自分の志望する企業のOBを見つけましょう。

OB訪問では最初のOBを見つける段階が最も大変です。あらゆる手段を駆使して見つけられるようにしましょう。

 

 

STEP2:挨拶/事前準備

 

実際にOBが見つかったら、次にアポをとるための連絡をします。

ここで注意しなければならないのが挨拶文の送り方です!

OBを見つけ連絡先を入手できたら挨拶文を送ります。

おそらくメールやテキスト上での連絡となると思いますが、敬語やメールの仕方の最低限のマナーを守りましょう。

最初の挨拶がきちんとできないだけで第一印象が台無しになります。

 

メールを送る際は以下のテンプレを参考にしてみてください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
件名:「OB訪問に関するお願い(コアシル大学・コアシル太郎)」
株式会社〇〇 ⬛︎⬛︎部 
〜〜様

初めてメールをお送りいたします。
コアシル大学〜学部〜学科のコアシル太郎と申します。
本日は、大学のキャリアセンターで〜〜様のことを知り、OB訪問のお願いでご連絡を差し上げました。
現在就職活動中で、〇〇業界を志望しておりまして、貴社が手掛けた都市開発に大変惹かれております。ご多忙中とは存じますが、お時間を頂けるようでしたら、
以下の日程で●●様のご都合のよい日時をお知らせいただけませんでしょうか。

◯月◯日(◯曜日): ××時〜××時
◯月◯日(◯曜日): ××時〜××時
◯月◯日(◯曜日): ××時〜××時
◯月◯日(◯曜日): ××時〜××時
◯月◯日(◯曜日): ××時〜××時

上記日程でのご調整が難しい場合には、お手数ですが、
●様のご希望の日程を2~3候補日としてお知らせいただけますでしょうか。
メールでの突然のお願いで大変恐縮ですが、なにとぞ、よろしくお願い申し上げます。—————————————————

コアシル太郎
コアシル大学・〇〇学部・○○学科 △年
携帯番号:090-××××-××××
メール:〜〜@××××.ac.jp
—————————————————

このように最初に用件を簡潔にし、日程調整を持ちかけましょう。

日程調整が決まったら、実際に訪問した際に聞きたいことや気になること、相談したいことをまとめて言語化しておきましょう。

また実際のOB訪問の際に、志望動機や自己PRの添削をみてもらいたいと考えている場合は事前に共有して置きましょう。

事前共有なしで訪問した際に見せることは失礼に当たります。事前に見せることでOBの方にとってもじっくりみることができます。

*志望動機等を共有する際はGoogleドキュメントを使うようにしましょう。編集可能リンクを用意し、添削をお願いするメールや、テキストにリンクを張るようにして下さい。

当日はPDF形式で印刷したものも持っていくようにしましょう。

 

 

STEP3:実際に訪問をする

 

実際に訪問する際は、遅刻や無断キャンセルは絶対にNGです。

OBの方は忙しい時間を割いてあなたに会いにきてくれています。

さらに、あなたはOB訪問を通して、メリットがたくさんありますがOBの方は応援の気持ちでボランティアで相談に乗ってくれるだけで特にメリットがありません。貴重な時間を割いて割いて会いにきてくれているということを忘れないようにしましょう。

事前にまとめた内容を実際に聞いていきますが、ここで注意したいのが一方的に聞きすぎてしまわないこと。対面でのOB訪問ではコミュニケーションを意識して対話しましょう。

OBの方が話してくれたことに対してさらに話を広げることでより対話が活発化しよりよい話が聞けます。

 

 

STEP4:お礼の連絡

実際にOB訪問が終わったらできるだけすぐにお礼の連絡をいれましょう。

これは社会人になってからも商談後のお礼の連絡等、社会人のマナーとなる部分です。

お礼の連絡は、できるだけすぐに連絡を入れた方が印象が薄れず、儀礼的なものになるのを防ぐことができます。

また、お礼の連絡の際にはどんな話が参考になったのか、自分が感じた感想なども交えて感謝の気持ちを伝えましょう。

 

以下がお礼の連絡のテンプレになります。

件名:「OB訪問のお礼(コアシル大学・コアシル太郎)」

株式会社〇〇⬛︎⬛︎部
〜〜様
お世話になっております。
本日、OB訪問でうかがいました、
コアシル大学〜学部〜学科のコアシル太郎です。

本日はお忙しい中、貴重なお時間を頂き、誠にありがとうございました。
本日の訪問を通して、〜〜様から直接お話を伺ったことで、
結果を大切にする、貴社でのお仕事に大変魅力を感じました。
また、●●様のようにお客様のことを第一に考え、チームで結果をだし貢献できるようになりたいです。この度のOB訪問を経て、貴社様理解がより一層深まりました。

今後ともどうぞよろしくお願い致します。

 

OB訪問で出会ったOBの方は、あなたが一生懸命であれば必ず今後もサポートをしてくれます。1度きりで終わることなく、随時就活の報告をしたり、OBの方が可能であれば2回目以降の訪問もしてみましょう。何度も訪問する事で、1回ではわからなかった深い部分のアドバイスをしてくれる可能性もあります。

 

 

OB訪問 まとめ

 

いかがでしたか。

OB訪問の目的からやり方までご紹介しました。

OB訪問の実施率は20~30%程度しかないものの、実施した人の満足度は90%を超えているというデータも出ています。(リクナビ より)

差別化が図りづらくなってしまっている就活ですが周りより一歩先をいくためにOB訪問はかなりおすすめです!

また、通常2~4月は就活の繁忙期となり、予定を合わせるのが厳しくなるためできるだけ早めの対策が必要となります!OB訪問は1,2年生でも早すぎるということはないので、積極的に社会人の方との繋がりを作っておきましょう。

是非、この機会にOB訪問をしてみてはいかがでしょうか。

 

 

【OB訪問】の新しい形 コアシル 

コアシルでは、OB訪問の新しい形としてオンラインセミナーを開催しております。

オンラインセミナーでは、大手一流企業出身の方や、ベンチャー企業の社長をお呼びして、就活に関することをお話していただいております。

そのセミナーに参加し、講師の方々と接点を持つことで就活の知識を付けながら人脈を構成することができます。

 

オンラインセミナーは定期的は不定期での開催になりますので、お見逃しのないよう以下のボタンより友達追加しましょう! 

下のLINE@から簡単に応募可能!

1分で簡単登録!

「コアシル」に参加したい場合は、
LINE@から友達追加で簡単登録できます!