モチベーショングラフで就活準備!就活初心者でも10分で出来る、自分の軸を見つけるモチベーショングラフの書き方!2020年最新版

モチベーショングラフを知っていますか?

モチベーショングラフは自分の人生をグラフにして、自分の特徴を分析する方法です。

このように聞くと難しそうに感じるかもしれませんが、実はポイントさえ押さえればとても簡単に自分を分析することができます。

今回は、モチベーショングラフの書き方を就活初心者の方でもマスターできるように解説していきます。

モチベーショングラフって何?

モチベーショングラフとは、自分の人生をグラフ化したもののことを言います。

 

手間のかかる自己分析ですが、モチベーショングラフにしてしまうことで視覚的に自分の人生を振り返ることができ、自分の性格、自分の価値観を客観的に見ることができます。

 

自信客観視することにより、これから始まる就活の”軸”や”目的”を明確にすることができ、有意義な就活をすることができます。

 

モチベーショングラフは就活準備に欠かせないものなのです。

モチベーショングラフ

のメリットは?

①自分を客観視できる

モチベーショングラフは自分の過去の体験や経験から、

「その時自分がどう感じたのか」

「どんな要因で自分のモチベーションが上下されたのか」
を可視化することができます。

自分の人生を振り返ることによって嬉しかった出来事、悲しかった出来事を洗い出し、その共通点を探しましょう。出てきた共通点があなたの特徴となり今の自分を形成しています。

さらに可視化するだけではなく実際に自分の特徴を割りだし、明確化することによって面接で質問を深掘りされた時にもしっかりと筋道を立て論理的に答えていくことができます。

 

②面接やエントリーシートに強くなる

面接やエントリーシートの場ではあなたの過去について聞かれる場面が多々あります。モチベーショングラフを作成することで、自分の過去を深く振り返り面接で深堀りをされた時にも自信を持ってはっきりと筋道を立てて答えることができます。

モチベーショングラフの書き方

モチベーショングラフを書く手順は以下の3つです。

‌①紙とペンを用意して、軸を書きます

紙とペンを用意して、グラフを書くための準備としましょう。
まずはモチベーショングラフ変動を表す縦軸を書き、縦軸の中間地点から時間軸である横軸を書きます。

②メモリをつくります

縦軸と横軸の交わる部分を0とし、小学校1年生、小学校2年生、、、、大学1年生、大学2年生という形で一定の感覚でメモリを書いていきます。もちろん、幼稚園年少、年中と言ったように幼稚園の時からでも大丈夫です。

‌③当時の出来事を振り返り実際にグラフを書きます

早速モチベーショングラフを書いてみましょう。

②番で付けたメモリの事の自分の気持ちを思い出し、点を打っていきます。

例えば、運動会でも1位、勉強もテストで良い点をとるような小学4年生だったという場合はモチベーションはプラスになります。このようにその時のことを振り返り、全体を通してどれくらい気持ちがプラスだったのか、逆にどれくらい気持ちがマイナスだったのか、メモリごとに考えて点を打ちます。

点が打ち終わったら、実際に点と点をつないで一本のグラフにしてみましょう。

‌④モチベーションの変動したところの出来事を書きます

グラフが完成したら、グラフの山と谷に注目し、

・その点で何があったのか
・どういう気持ちになったのか
・それが今の自分にどう影響を与えたのかを書き出します。

これでモチベーショングラフのおおよそは完成です。
グラフを書き終えたら、早速分析を始めましょう。

モチベーショングラフを使って

自己分析をする方法

全体の共通点を探してみる

モチベーショングラフを通して全体の共通点を探してみましょう。
先ほど書き出したことを参考に、グラフが山になった部分の共通点、グラフが谷になった部分の共通点を探してみましょう。

 

★ポイント
モチベーションが低い時にどうやってそれを乗り越えたのかに注目してみましょう。乗り越えた経験が今の自分の夢、強み、弱みにつながり、価値観をつくりあげていることが多々あります。また、就活のエントリーシートや面接で頻出の「困難をを乗り越えた経験」のヒントも見つかります。モチベーションが低いところから高いところへの変化点には自己分析に重要なヒントがあるでしょう。

書いたら誰かに見せよう!

自分で書いたグラフを分析することは重要です。しかし、そのグラフを友達などに見せて意見をもらうことも効果的です。自分では気づかなかった点や、気になったところを質問してもらうことで、さらに深堀が進みます。また、面接では時々「周囲からの評価」について問われることがあります。客観的に見た自分をよく知って置くことは就活を有利に進めることができるでしょう。

まとめ

いかがでしたか。モチベーショングラフを書くことによって、効果的に自己分析を進める方法がわかったと思います。20年以上生きたあなたの性格や特徴をモチベーショングラフで紐解き、過去から形成された自分を観察してみましょう。理想の将来像を描くことができます。モチベーショングラフで、自分の人生を可視化し、人生の振り返りと未来の自分について考えてみましょう。



コアシルからプレゼント

コアシルでは今回紹介した、モチベーショングラフをPC上で作成できるExcelファイルをプレゼントしています!

 

さらに、コアシルは実際に書いたモチベーショングラフの深堀もお手伝いします!「モチベーショングラフを書こうとしたけれど、あっているのかわからない。」「モチベーショングラフを書いたけれど、分析するのが難しい。」という方はいつでも公式ラインに質問して下さい!

 

LINEを追加して、第一志望内定を獲得しましょう!

公式LINEはこちら

1分で簡単登録!

「コアシル」に参加したい場合は、
LINE@から友達追加で簡単登録できます!